F&Aレポート

F&Aレポート

情報伝達は「ホウレンソウ」から「ソラアメカサ」へ!?

情報伝達は「ホウレンソウ」から「ソラアメカサ」へ!? 「ホウレンソウ」とは、言わずと知れた「報告」「連絡」「相談」のことで、チームで仕事を円滑に進めていくためには欠かせないスキルです。「ホウレンソウ」は組織の血液と言われますし、「ホウレンソ...
F&Aレポート

令和3年度 国語に関する世論調査 1

令和3年度 国語に関する世論調査 1 文化庁では、日本人の国語に関する意識や理解の現状を調査し、国民の国語に関する興味・関心を喚起するため、全国16歳以上の個人6,000人(有効回答数3,579人)を対象に、平成7年度から「国語に関する世論...
F&Aレポート

ペンは人柄を現す?

ペンは人柄を現す? 「ペン」と言っても、鉛筆、シャーペン、ボールペン、万年筆、筆ペンなど種類は色々ありますが、ペンマニアと呼ばれる人は多くのこだわりのペンを持っていると聞きます。 私の講座に通ってくる40代の男性会社員さんは、まさにマニアで...
F&Aレポート

あなたのストレス点数は何点?「メンタル系企業研修」の要望、急上昇中!!

あなたのストレス点数は何点?「メンタル系企業研修」の要望、急上昇中!! 企業研修を行うときに、「今後、どんな講座を受講したいですか?」というアンケートを取るようにしていますが、最近圧倒的に多いのが「メンタル系」の研修の希望です。「メンタルヘ...
F&Aレポート

カップだけ持ち上げるのか、ソーサーも持ち上げるのか?

カップだけ持ち上げるのか、ソーサーも持ち上げるのか? マナー講座をしているとこんな質問がありました。 「映画を見ていると、英国風アフタヌーンティーのシーンで主人公の女性が、カップとソーサー(お皿)を持ち上げて、エレガントにティータイムを楽し...
F&Aレポート

コロナ禍の運動不足を解消!!ラジオ体操は3分間で400個の筋肉を動かす!~その歴史と効果

コロナ禍の運動不足を解消!!ラジオ体操は3分間で400個の筋肉を動かす!~その歴史と効果「ラジオ体操」といえば、夏休みの朝を思い出します。首からカードをぶら下げて寝ぼけ眼で近所の公園に集まり、なんとなく体を動かしていましたが、子供心にものす...
F&Aレポート

「お渡し用の紙袋」は、どうやって渡す?

「お渡し用の紙袋」は、どうやって渡す? 贈答用のお菓子などを買うと、手提げ袋とは別に「お渡し用の袋をお付けします」と言って、紙袋を別に1枚サービスしてくださるお店があります。最近は、スーパーで買い物しても袋は有料の時代ですので、非常にありが...
F&Aレポート

「マスクを突き抜ける笑顔」

「マスクを突き抜ける笑顔」 今やマスクを着けることに違和感はなくなりましたが、相変わらず表情を読み取ることが難しいのを、もどかしく感じることがあります。 先日、あるアーティストのライブに行ったときに「マスクを突き抜ける笑顔」という言葉を聞き...
F&Aレポート

「組織は人なり」「言葉は人なり」すなわち「組織は言葉」なり 9 日本語のおもしろい助数詞

「組織は人なり」「言葉は人なり」すなわち「組織は言葉」なり 9 日本語のおもしろい助数詞「牛や馬を数えるときは、一頭、二頭と数えます。では、猫を数えるときは?」「猫は一匹、二匹でしょう?」「いや違う。猫はおひとり様、おふたり様と数えます」「...
F&Aレポート

「心理的安全性」~安心して挑戦できる職場をつくろう

「心理的安全性」~安心して挑戦できる職場をつくろう 考えたことを忖度なく言い合える職場、上司と反対の意見を出しても前向きに受け入れてくれるチーム。このような「場」を企業や組織で実現するために、近年注目されているのが「心理的安全性」という考え...
F&Aレポート

接客日本一を決めるコンテスト~「提案」は「聴くこと」から始まる

接客日本一を決めるコンテスト~「提案」は「聴くこと」から始まる 接客日本一を決める「SC接客ロールプレイングコンテスト」という大会をご存知でしょうか。全国から勝ち上がってきた接客のプロがステージ上でロープレを披露して、接客力を競うというもの...
F&Aレポート

「底辺の職業ランキング」ってナニ!? ~「職業」と「働き方」について考える

「底辺の職業ランキング」ってナニ!? ~「職業」と「働き方」について考える 高校生の就職活動は入学試験と同じように、決められた日程などのルールがあります。 今年も9月5日(沖縄県は8月30日)に学校の推薦、応募書類の提出が一斉開始となり、9...
F&Aレポート

日本は世界一眠らない国?

日本は世界一眠らない国? 突然ですが、最近の調査で企業が高校新卒者に求める条件の上位は以下の通りです。  1位「コミュニケーション力」  2位「協調性」  3位「基本的な生活態度」 案外、あたり前のことじゃない?と思われるかもしれませんが、...
F&Aレポート

あらためて「身だしなみルール」とは?

「あらためて「身だしなみルール」とは? 最近、松山市役所の職員向け「身だしなみルール」が物議を醸しています。「ミニスカート不可」「白髪染めは地毛の色」「結婚指輪以外の装飾品は身につけない」など、細かく書かれたものが市役所内に張り出されている...
F&Aレポート

「女性が協力したくなる男性リーダー」3つのコミュニケーション

「女性が協力したくなる男性リーダー」3つのコミュニケーション「女性が男性が」と分ける時代ではないのですが、「女性が協力したくなる男性リーダー」の3つコミュニケーションは、女性に「モテる」要素にも通じます。1、マメである ここでいう「マメ」と...
F&Aレポート

「準備スピーチ」を成功させる「原稿づくり」

「準備スピーチ」を成功させる「原稿づくり」 「準備スピーチ」とは文字通り、「準備できるスピーチ」のことを言い、準備できないスピーチは「即興スピーチ」と言います。 式典、記念行事での挨拶や祝辞。会合でのスピーチ、社内のプレゼンテーションなどの...
F&Aレポート

コミュニケーションは違いを認め、歩みよることから始まる

コミュニケーションは違いを認め、歩みよることから始まる「自分が優位に立ち、自分の考えを押し通すこと、それは、強さとは言えません。本当の強さとは、違いを認め、相手を受け入れること、思いやりの心をもち、相手を理解しようとすることです。」 これは...
F&Aレポート

「組織は人なり」「言葉は人なり」すなわち「組織は言葉」なり ~わかりやすい話は「論理的」。

「組織は人なり」「言葉は人なり」すなわち「組織は言葉」なり ~わかりやすい話は「論理的」。 ビジネス文書を書くときはもちろん、会議やプレゼンなどでも「論理的」に伝えることが、わかりやい説明になります。「論理的」とは、たとえば「A=B、B=C...
F&Aレポート

身近な平和について考える こども代表「平和への誓い」

身近な平和について考える こども代表「平和への誓い」 戦後77年を迎える今夏。広島と長崎で行われる平和記念式典には、例年よりも多くの参列者がありました。ロシアのウクライナへの攻撃により、被曝の現実は遠い過去の話ではなく、現在のこととして世界...
F&Aレポート

日本語は持続可能か? 1~わかっていないことがわからないのは知性の泣きどころ

日本語は持続可能か? 1~わかっていないことがわからないのは知性の泣きどころ 研修でも講演会でも、「何か質問はありますか」と尋ねると、たいてい何も出てこない。こちらもそれを見越して、あらかじめ小ネタを準備して質問タイムを埋める。と、いうのが...
タイトルとURLをコピーしました