2025-05

ボストーク

ほうれん草食べて元気になろう!

皆さん こんにちは先週末に冬物をクリーニングに出しました。いつもであれば1週間後の受取なのですが、今年は混んでいるので出来上がりが少し先になると言われました。例年よりも気温の低いが続いていたため、多くの人の衣替えが少し遅れたようです。こんな...
松山藤原塾

オンライン松山藤原塾2025/06/12のご案内

皆さん こんにちは オンライン松山藤原塾を下記の要領で開催します。関税、紛争さまざまな混乱が起きてる中で私たちはどうすれば良いのか、皆さんと考えたいと思います。奮ってご参加下さい。 【開催の日程】2025(令和7)年6月12日(木) オンラ...
F&Aレポート

ディスカバー・ジャパン・アゲイン 万博とジャパニーズティー 〜世界が驚いた日本の「喫茶外交」2

<前回のレポートから>●茶室で抹茶を飲んだアメリカの新聞記者は、日本茶を飲む時間を持つことで、理性的な判断が可能となり、社会課題への解決策へと進むのではないか、という意見を書いています。現代と同じかそれ以上に、日本茶の文化が海外で評価され、...
F&Aレポート

「世の中で最も『悪』だと思うこと」

私は警察学校で外部講師として、「コミュニケーション」について授業をしています。警察官だって民間のビジネスマンと同じく「コミュニケーション力」は、求められます。寧ろ、民間人以上にコミュニケーション力が必要となることもあるでしょう。  コミュニ...
ボストーク

こどもの日には柏餅です

皆さん こんにちは 朝から雨が降っていた今日5月6日でGWも終わりです。皆さまにとって、今年はどのような連休だったでしょうか。道後温泉も大混雑だったようで、温泉の周りを行列がぐるっと囲んでいたようです。全国各地(以前は世界中)に繰り出す(そ...
ボストーク

Minatomachi-Letter 2025/05/01

A Breath of Fresh Air in May – Lessons from Sony’s Revival May has arrived, carrying with it the refreshing winds and sc...
ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2025(令和7)年5月1日 No.166

風薫る5月となりました。さわやかな風と初夏の香り。世の中は相変わらず騒然としていますが、太陽がまだ優しく感じられるこの季節は1年の中でも貴重な時間です。 さて、日経新聞朝刊の最後に「私の履歴書」というコラムがあります。政治、経済、文化やスポ...