ボストーク

ふと思ったこと、考えたことを掲載しております。

ボストーク

人がいなくなる!

皆さん こんにちは 3月23日(日)午後から出火した今治市の火事は、この原稿を書いてる段階でも火の勢いは止まっていないようです。はじめは今治市内東の海側から火がついて、その後山を越えて西側の旧朝倉村エリアに燃え広がり、家屋にも燃え移ったとい...
ボストーク

魚を食べよう!

皆さん こんにちは 今年の確定申告が終わりました。いつもだと春の陽射しと暖かさを感じるのですが、今年は寒いです。今日3月18日の午後は雪が舞っていました。この季節に松山で雪が降るのは珍しいのではないでしょうか。 申告明けの今日は、確定申告に...
ボストーク

賃金を引き上げたらどうなるのか?

皆さん こんにちは 今日3月11日は曇りの予報でしたが、だんだん晴れ間が拡がってきて春らしくなってきました。 今週も確定申告ネタです。今年は2025年です。年が替わると、今年は何年だっけ?と分からなくなるときがありますね。私の場合、確定申告...
ボストーク

空飛ぶクルマに乗れるか?

皆さん こんにちは 昨日3月3日は強風と叩きつける雨で目が覚めました。この後気温は下がってきましたが、少し前の真冬の空気とはちょっと違います。これでまた一歩春が近づくような気がします。 確定申告は時間との勝負です。いつもより、時間を見ること...
ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2025(令和7)年3月1日 No.164

今年の冬は気温の低い日が続きました。東北だけでなく、南予地方も大変な雪だったようですが、3月に入り、やっと春を感じる日が多くなってきました。日本では、春は始まりという感覚です。これからどのような年になっていくのでしょうか。  2月28日、四...
ボストーク

医療費について考える

皆さん こんにちは 今週はもう3月に入りますが、例年になく気温の低い日が続いています。陽射しには暖かさを感じるのですが、風が冷たい。夏のエアコンは涼しい風で部屋を冷やしてくれる理屈はこれなんだなと思います。この寒さのせいで、ドラッグストアに...
ボストーク

確定申告の受付が始まりました

2月17日から確定申告の受付が始まりました。しかし、税務署の窓口は年明けから確定申告モードです。なのに、なぜ2月17日が受付開始の日となっているのかと言えば、所得税法にそのように書かれているからです。確定申告は納税のための申告で、申告するこ...
ボストーク

英国の所得税について考える

皆さん こんにちは 今日2月11日は建国記念「の」日です。なぜ「記念日」ではないのかと言えば、国として独立があったことを記念するような特定の日ではないからです。2月11日は、日本書紀などで初代天皇とされる神武天皇が即位された日とされています...
ボストーク

DeepSeekについて考える

皆さん こんにちは 今日2月4日から3日間、商売繁盛に御利益があると言われる松山の椿まつりが椿神社と言われる伊豫豆比古命神社で開催されます。3日間で45万人の参拝客が見込まれますが、このお祭りは伊予路に春を呼ぶと言われています。つまり、椿さ...
ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2025(令和7)年2月1日 No.163

2025年も1ヵ月が過ぎ、2月となりました。まだ寒い日が続きますが、晴れた日には陽射しに春の暖かさを感じることがあります。 2月は確定申告が始まる時期でもあります。国税庁のHPを見ると、「スマホとマイナンバーでe-Tax!」と出てきます。ス...
ボストーク

マスコミについて考える

皆さん こんにちは 3月並みの春を思われる天気が続いた先週から一転、今週は冬に逆戻りです。歯を食いしばるような冬の寒さはイヤですが、暖かすぎるのも気持ち悪いですね。2000年代も1/4が経過し、その2025年ももう1ヵ月が終わろうとしていま...
ボストーク

貸金庫がなくなる

皆さん こんにちは 大寒を迎えてなぜか暖かくなった松山です。昨日は、国税庁から膨大なメールが届きました。電子申告をしている納税者の確定申告に関連する情報は、e-Taxに登録してある税理士のメールに飛んでくるのですが、昨日がその日でした。これ...
ボストーク

中国の人から学ぶこと

皆さん こんにちは 相変わらず気温の低い日が続いています。13日(月)の夜は、南海トラフを思い起こさせる地震が宮崎〜高知にかけて発生しました。松山はそこまで揺れを感じませんでしたが、八幡浜の友人からは結構揺れたというLINEが飛んできました...
ボストーク

〜米国経済を支える日本企業〜

皆さん こんにちは 2025年となりました。皆さまどんな新年をお過ごしだったでしょうか。私の場合、私的な年賀状はほぼなくなりました。事務所に来る年賀状も一番多いときの1/3というところです。年賀状に関していえば、今年で一気に変わってしまいま...
ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2025(令和7)年1月1日 No.162

新しい年2025年を迎えました。皆さまはどのような新年をお迎えでしょうか。今年の正月は、昨年に比べると大きな災害や事故もなく、天候にも恵まれ、落ち着いて迎えることができました。しかし、米国や韓国では混乱が続いており、予断を許さない状況です。...
ボストーク

2024年を振り返る

皆さん こんにちは毎週火曜日に発信している藤原塾メール。今年は12月31日が当たってしまいました。頑張って大晦日に発信します。こうなると今年の振り返りというテーマしか考えられません。 このメールを書き上げる前に、松山市の銀天街商店街を少し歩...
ボストーク

自動車産業はどうなる?

みなさん、こんにちは。 今日はクリスマスイブです。米国ではクリスマス休暇はしっかり休みを取って、お正月は普通に仕事という感じですが、日本では、クリスマスが終わるのを待ってお正月をしっかり休むということになります。少しずれてはいますが、世の中...
ボストーク

税制は難しい

皆さん こんにちは 先週から松山でも気温の低い日が続いています。これから年内はこんな天気が続くようです。朝晩の凍結には気をつけましょう。 さて、税制を巡り国会での議論が逼迫?緊張?しています。報道によれば、国民民主党が訴えてきた「年収103...
ボストーク

再びSNSについて考える

みなさん、こんにちは。 月曜日の朝、出勤で車を運転しながら見たことです。銀杏の葉っぱが一気に黄色くなっていました。松山市内でも、出勤する人たちが冬のコート姿になっていました。1年の区切りはちょっと重たいですが、1週間の区切りは軽くて良いです...
ボストーク

SNSが大変!

12月になりました。今日の松山の最高気温は18度近くまで上がったようです。気温が高いのは良いことなのですが、せっかく採れたみかんが傷みやすいのは困ったものですね。 シリアの反政府勢力が国内第2の都市アレッポを奪い返したという報道がありました...