F&Aレポート

F&Aレポート

「労働観」欧米と日本。その違い

「労働観」欧米と日本。その違い 欧米で、「あなたは何のために働いているのですか?」と尋ねると、ほぼ100%の人が、「バカンスを楽しむため」と答えるのだそうです。 キリスト教では、アダムとイブが神様との約束を破ったために、二人は楽園を追放され...
F&Aレポート

課題解決2~可能か不可能か。「改革」とは

課題解決2~可能か不可能か。「改革」とは
F&Aレポート

帽子のマナー

帽子のマナー 秋になると帽子が一段とおしゃれに見えることがあります。最近は、種類もデザインも豊富で、男女問わず様々なかぶり方があるようです。 さてこの帽子、一般的には室内で帽子は脱ぐものと考えられていますが、カフェに行けば、ニット帽やベレー...
F&Aレポート

課題解決1~現状分析「ママを助けて!」

課題解決1~現状分析「ママを助けて!」 新時代のアタマのいい人とは、記憶力がいいことではなく、前人未到の問題、想定外の課題に対して解決していく力を持った人だそうです。正解のある問題ではなく、正解が複数あるもの。あるいは、そもそも正解がない問...
F&Aレポート

「お好きな服は?」雑学:秋の七草

「お好きな服は?」雑学:秋の七草「春の七草」に比べて、やや印象がうすいかもしれませんが、秋にも七草があります。万葉歌人と言われる山上憶良(やまのうえのおくら)が二首の歌を詠んでいます。「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり)かき数ふれ...
F&Aレポート

日本語トレーニング(9)敬語はこうして身につける

日本語トレーニング(9)敬語はこうして身につける 最近の新入社員は、メールよりも電話応対に苦手意識を持っている人が多いようです。その根底には、敬語やビジネス用語が咄嗟に出てこない、使えないという課題があります。 メールであれば、調べながら時...
F&Aレポート

「名前」を呼べば、サービスはアップグレード!

「名前」を呼べば、サービスはアップグレード! 以前から、コミュニケーションにおいて名前を呼ぶことの重要性を述べていますが、あらためて驚き、喜び、感動!の思い出となった、最近の出来事をご紹介します。 ある時、古稀のお祝いでレストランを予約しま...
F&Aレポート

夏休み子ども科学電話相談2「AI は人に恋するのか?」

夏休み子ども科学電話相談2「AI は人に恋するのか?」前回につづきNHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」の「書き起こし」からご紹介します。2004年に公開された映画「アイ,ロボット」では、近未来はロボットとの共存が当たり前になっていました...
F&Aレポート

夏休み子ども科学電話相談1「恐竜の肉はどんな味?」

夏休み子ども科学電話相談1「恐竜の肉はどんな味?」「夏休み子ども科学電話相談」は、小中学生の科学に対する疑問や興味に答えるNHKラジオ番組です。昆虫、宇宙、植物、動物など、素朴な疑問をぶつけてくる子ども達に対して、専門家の先生たちが答えに困...
F&Aレポート

神秘の数「8」「八」

神秘の数「8」「八」 8月にちなんで、「8」の数字について考えてみたいと思います。「8」は、その文字を横にすると「∞」無限の記号になります。メビウスの輪(メビウスの帯)ともいえます。 メビウスの輪は、平たいテープを1回ねじって両端を張り合わ...
F&Aレポート

日本語トレーニング(8)オフィスのことば

日本語トレーニング(8)オフィスのことば1、取引先と話すときのことばづかいは、社内の場合とはまた少し違います。 次の例で良いと思うものは○、いけないと思うものは×をつけてみましょう。
F&Aレポート

「マナー」と「おもてなし」のちがい

「マナー」と「おもてなし」のちがい 一般的に「ビジネスマナー研修」や「おもてなし講座」などがありますが、そもそも「マナー」と「おもてなし」は、どう違うのでしょうか。実際にマナー研修の受講生達に聞いてみると、「マナーは、決まりやルール。おもて...
F&Aレポート

2018年7月豪雨 西日本災害~平成の終わり、時代の大転換のはじまりか?

2018年7月豪雨 西日本災害~平成の終わり、時代の大転換のはじまりか?2018年7月豪雨により、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。西日本を中心とする豪雨災害で延期されていた第100...
F&Aレポート

夏の就活、クールビズ

夏の就活、クールビズ 先日、猛暑の中で就活生とおぼしき女性を見かけました。ブラックスーツに黒いかばん、黒く染めた?長い髪を後ろで一つにまとめて、黒の中ヒールパンプスに肌色ストッキングという出で立ちです。たいてい就活生は一目でわかります。大学...
F&Aレポート

「美点凝視(びてんぎょうし)」~部下育成、職場風土改善の習慣

「美点凝視(びてんぎょうし)」~部下育成、職場風土改善の習慣「美点凝視」とは、人の良いところを見つける、長所を見出すという意味です。私たち日本人は、これが案外苦手です。長所よりも短所の方が目につきます。さらに、長所を見つけたとしても、それを...
F&Aレポート

足元にご用心!

足元にご用心! 足元は、身だしなみの中でも最も重要なポイントでありながら、目から一番遠い位置にあるため、ついおろそかになりがちです。最近特に気になる点を挙げてみました。1、素足で訪問先に上がらない 夏はミュールやサンダルを履いて素足でいると...
F&Aレポート

日本語トレーニング(7)実は間違っているビジネス敬語

日本語トレーニング(7)実は間違っているビジネス敬語 敬語は相手への敬意だけでなく、自分の品位も表します。次の敬語は、メール文章などでもよく見かけることばですが、実は間違っていたり、間違っているとまで言えないにしても印象のよくない敬語なので...
F&Aレポート

ライフハック(lifehack)仕事の工夫や進め方

ライフハック(lifehack)仕事の工夫や進め方「ライフハック(lifehack)」という言葉をご存知でしょうか。あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、仕事の工夫や進め方のことをいうのだそうです。「ライフハックとは、仕事の質や効率、高い...
F&Aレポート

「生物の多様性」「“いま、ここ”への集中」=よい未来、よい職場 ~いきもの38億年の歴史に思いを馳せて2

「生物の多様性」「“いま、ここ”への集中」=よい未来、よい職場 ~いきもの38億年の歴史に思いを馳せて2 この地球上に、いきものが誕生して38億年、陸に生物が上がって5億年、人類が誕生してから20万年です。さらに人間が農業を始めてから現在ま...
F&Aレポート

気になることばづかい 「了解しました」「承知しました」「かしこまりました」のちがい

気になることばづかい 「了解しました」「承知しました」「かしこまりました」のちがい マナー研修では、“敬語「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」に関わることばで、明らかに間違っているともいえないけれども気になることば”という、グレーな部分の質問がよ...
タイトルとURLをコピーしました