F&Aレポート

F&Aレポート

「未来」=「心」×「行動」 今の「心」の状態が未来をつくる

「未来」=「心」×「行動」 今の「心」の状態が未来をつくる ベストセラー作家『ひすいこたろう』さんは、「未来」は、「今の心の状態」で、「何をするか」で決まると言われます。 たとえば、心がマイナスの状態であれば、どんな行動を掛け合わせても未来...
F&Aレポート

入社式の社長のことば

入社式の社長のことば 新型コロナウイルスの影響で思いもかけない「春」となりました。周囲を見渡せば、マスクで顔の半分以上を隠した人たちばかり。各種イベントが中止になるだけでなく、歓送迎会も縮小か中止。これから新社会人となる人たちの研修もキャン...
F&Aレポート

「テレワーク」は、ワーク・ライフ・バランス向上?

「テレワーク」は、ワーク・ライフ・バランス向上? 新型コロナウイルスの影響で自宅に居ながらにして、または遠隔で仕事をする「テレワーク」「リモートワーク」が、新しい働き方として注目されています。 「テレワーク」も「リモートワーク」も「離れたと...
F&Aレポート

アップアップ読解力3「言いかえ力」~具体と抽象~

アップアップ読解力3「言いかえ力」~具体と抽象~ 前回につづき「具体」と「抽象」について考えてみましょう。わかりやすい文章は「具体」と「抽象」が行き来しながら、読み手(聞き手)の理解を深めます。この技法は特に、説明や説得の際に役に立ちます。...
F&Aレポート

マナーのお悩み相談室

マナーのお悩み相談室 マナーやコミュニケーションについて悩みのない人がいるでしょうか。いるとしたらよほど「鈍感な人」と言わざるを得ません。どんなに知識が豊富でマナーに長けた人であっても、相手や状況が変わればマナーのさじ加減も変わります。ある...
F&Aレポート

アップアップ読解力2「言いかえ力」~具体と抽象~

アップアップ読解力2「言いかえ力」~具体と抽象~ ずいぶん前のことですが、ある雑誌の記事を書いていたときに担当責任者がこう言いました。「わかりやすい文章を書く人は、『たとえば』とか『具体的には』って言葉が多いのよね」と。それから私も意識して...
F&Aレポート

健康格差時代の「健康経営」~「食」によるパファーマンスを考える 「ポッテンジャーの猫」DNAにそわない食が疾患を引き起こす

健康格差時代の「健康経営」~「食」によるパファーマンスを考える 「ポッテンジャーの猫」DNAにそわない食が疾患を引き起こす
F&Aレポート

市井(しせい)のマナー ~あるタクシー会社の試み「人間力」

市井(しせい)のマナー ~あるタクシー会社の試み「人間力」 私がよく知るタクシー会社(T交通)では、安全に関する知識や運転技術を「仕事術」といい、接客に対するマナーや心、考え方、技術を「人間力」と呼んでいます。「仕事力」と「人間力」は、車で...
F&Aレポート

健康格差時代の「健康経営」~間違いだらけの健康常識 食事は思考力、記憶力、生産性等のパフォーマンスアップ最強スキル

健康格差時代の「健康経営」~間違いだらけの健康常識 食事は思考力、記憶力、生産性等のパフォーマンスアップ最強スキル「健康経営」という言葉を聞かれたことがあると思います。経済産業省は以下の通り解説し、健康経営を推進しています。
F&Aレポート

「固定電話恐怖症」という病

「固定電話恐怖症」という病 以前、こちらのレポートでも電話に出られない新入社員について書かせてもらったことがあります。それは、私が新入社員研修をしていた時の実体験からまとめたものでした。 電話が苦手だという新入社員に「なぜ苦手だと思うのか?...
F&Aレポート

新入社員向けビジネスマナー 20のチェックリスト

新入社員向けビジネスマナー 20のチェックリスト 外に出れば真冬のような寒さを感じるときもありますが暦の上では春です。この時期は、年度末から新年度に向けての準備が始まる時期でもあります。 新入社員のための研修もそのひとつ。同時に、先輩、ベテ...
F&Aレポート

人づくり~あなたは注意しますか?見過ごしますか?<助手席に座ってイヤホンで音楽を聴く新入社員>

人づくり~あなたは注意しますか?見過ごしますか?<助手席に座ってイヤホンで音楽を聴く新入社員>「最近の人材育成は難しいですね。ちょっと注意をするとパワハラ呼ばわりされる。かといって、甘い顔ばかりもしていられないし、管理職は若い子以上に気を遣...
F&Aレポート

プレゼンテーション「質疑応答」そのコツ

プレゼンテーション「質疑応答」そのコツ プレゼンの最後に「何か質問はありませんか?挙手してください」と言われたら、どのぐらいの人が手を挙げるでしょうか。 私が知る限りでは、大抵の場合挙手する人は皆無に近く、多くて一人か二人といった感じです。...
F&Aレポート

人づくり~ジェネレーション・ギャップ「レッテル貼り」は要注意

人づくり~ジェネレーション・ギャップ「レッテル貼り」は要注意◆ 「レッテル貼り」とは、人や物事に対する特定の評価のことをいい、一方的に評価や判断を下すことをいいます。たとえば、「あの人は消極的な人間だ」とか、「この店のサービスは、いつもレベ...
F&Aレポート

ビジネスメール・ビジネス会話 よくある間違いことば ~気を利かせたつもりが失礼な表現に?

ビジネスメール・ビジネス会話 よくある間違いことば ~気を利かせたつもりが失礼な表現に?1、「お世話様です」「お世話様でございます」正しい表現は「お世話になっております」です。「様」「ございます」をつけて、丁寧さを格上げしたつもりかもしれま...
F&Aレポート

アップアップ「読解力」1 ~敬体と常体~

アップアップ「読解力」1 ~敬体と常体~ 昨年末、国際学力調査「PISA(ピサ)」で日本(15歳)の読解力が、世界15位に転落したというニュースがありました。上位は、1位中国、2位シンガポール、3位マカオ、4位香港とアジア勢が占めています。...
F&Aレポート

ゆっくり話すことの気品と風格

ゆっくり話すことの気品と風格 オードリー・ヘップバーンの不朽の名作「マイフェアレディ」は、下町の花売り娘が教授と一緒に、発音、言葉遣い、アクセントなどの訓練を受けて、最後は上流階級の仲間入りをするというストーリーです。 この映画からもわかる...
F&Aレポート

パワハラ防止義務化 大企業は半年後、中小企業は2022年4月 「LGBT」と「SOGIハラ」「アウティング」ってなに?

パワハラ防止義務化 大企業は半年後、中小企業は2022年4月 「LGBT」と「SOGIハラ」「アウティング」ってなに? 昨年のパワハラ相談件数は8万件を越えるそうです。ハラスメントは悪気のあるなし関わらず誰もが、加害者・被害者になりうるもの...
F&Aレポート

迷惑行為の変化 乗り物編

迷惑行為の変化 乗り物編 電車やバスでの迷惑行為は、年月の経過とともに変化しているという話を聞きました。ひところは「電車の中で化粧をする」「イヤホンの音漏れ」「キャリーバッグやリュックサックなどの荷物の持ち方」などが、迷惑行為ランキング上位...
F&Aレポート

「読解力」の低下は、「コミュニケーション力」の低下

「読解力」の低下は、「コミュニケーション力」の低下 国際学力調査において、日本の子どもの読解力が低下しているというニュースを前回のレポートでご紹介しました。日本の子どもは科学と数学はトップレベルでも、読解力については前回の8位から15位へと...
タイトルとURLをコピーしました