F&Aレポート

F&Aレポート

日本語トレーニング(3)感情表現~「あせる・イライラ・緊張」を、表現することば

日本語トレーニング(3)感情表現~「あせる・イライラ・緊張」を、表現することば 「ムカつく」「イラっとする」「あせった」…私たちが日頃使う言葉は、本当に限られているような気がします。「人間は感情の生き物」と言われるぐらいですから、私たちの感...
F&Aレポート

「新札」にみる魔力

「新札」にみる魔力 私が利用する近所の美容院はいつも新札を準備していて、一万円札を出すと、新札でおつりが返ってきます。最初は「たまたま新札があったのかな?」という程度でしたが、毎回新札をいただくと、さすがに気になり、ある時オーナーさんに尋ね...
F&Aレポート

「健康経営」従業員の健康と企業の生産性は両立する

「健康経営」従業員の健康と企業の生産性は両立する1.「健康経営」とは 「健康経営」とは、企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても大きな効果が期待できるとの基盤に立って、健康管理を経営視点から考え、戦略的に実践する事を意味し...
F&Aレポート

チップは世の中で一番尊いお金 ~目指すは「金(きん)」

チップは世の中で一番尊いお金 ~目指すは「金(きん)」 平昌冬季五輪では、日本勢は金4個、銀5個、銅4個の合計13個のメダルを獲得し冬季オリンピックでは最多となりました。連日、胸を熱くして応援された人も多いかと思います。 さて、金、銀、銅は...
F&Aレポート

一流に学ぶ「女性に対するリスペクトは世界の常識」レディファーストはしないほうが恥ずかしい

一流に学ぶ「女性に対するリスペクトは世界の常識」レディファーストはしないほうが恥ずかしい 真に魅力のある男性は、女性だけでなく男性も含めて人を惹き付けます。そして、その魅力は「オーラ」のようなものになって全身から漂っています。一緒にいるだけ...
F&Aレポート

「つくり笑顔」は、最高のおもてなし

「つくり笑顔」は、最高のおもてなし 「つくり笑顔」と聞くと、不自然なもの、あまり良くないもの、というようなイメージがありますが、どうやらそれは違うようです。 接遇・マナー講座では、笑顔の重要性が説かれます。対人関係における笑顔の効果だけでな...
F&Aレポート

日本語トレーニング(2)ビジネス敬語

日本語トレーニング(2)ビジネス敬語 接遇マナープログラムのうち、最も苦手という人が多いのが「敬語、ことばづかい」です。実際、日々の生活の中でも、「気持ちはわかるけど、その言葉はちょっとどうかな?」「なんとなく違和感がある」という、ことばづ...
F&Aレポート

ダイバーシティ時代のハラスメント

ダイバーシティ時代のハラスメント 先日、高校生の息子とたわいない話をしていたときのこと。私が「男らしくないね」と言うと、息子がすかさず「その発言はジェンダーハラスメント。差別でしょ」と、言いました。ちょうど、学校の授業で勉強しているとのこと...
F&Aレポート

企業経営にマインドフルネスを活用しよう

企業経営にマインドフルネスを活用しよう マインド(=心)フルネス(=満たされている)は、企業業研修や書籍の出版など熱い視線が注がれています。メンタルヘルス対策に効果があるだけではなく、ビジネス上の能力開発としても有効だと言う研究結果もありま...
F&Aレポート

お土産にみる日本の贈答文化

お土産にみる日本の贈答文化 先日、四国を旅行した友人から「母恵夢(ポエム)」と「一六タルト」のお土産をもらいました。どちらも由緒あるご当地銘菓です。そこで気になったのが、「お土産を渡す」という日本の習慣です。日本にはその土地ごとに銘菓があっ...
F&Aレポート

「意見」を見直す フィンランドの小学生に学ぶ「批判的思考力」 意見を見直す「クセ」を身につける

「意見」を見直す フィンランドの小学生に学ぶ「批判的思考力」 意見を見直す「クセ」を身につける 筋の通った論理と、聞き手を引きつける豊かな表現力があれば、聞き手は自分の意見を納得してくれるはず……。本当にそうでしょうか。 一度立ち止まって考...
F&Aレポート

「ありがとう」の語源 滅多にないことだからこそ「有り難い」。だから「ありがとう」

「ありがとう」の語源 滅多にないことだからこそ「有り難い」。だから「ありがとう」 「盲亀浮木(もうきふぼく)」という寓話があります。 この寓話は、「大海に眠る盲目の亀が、100年に一度だけ水面に顔を出すとき、波間に漂う浮木の、たったひとつの...
F&Aレポート

日本語トレーニング (1)声に出して読む脳トレ

日本語トレーニング (1)声に出して読む脳トレ 黙読、音読、朗読のちがいは何でしょうか。黙読は黙って読み、音読は声に出して読み、朗読は、誰かに読み聞かせるために声に出して読みます。私たちは、声に出すことで、自分自身でも内容をより正確に理解し...
F&Aレポート

心得たい国際間でのマナー 「プロトコール」

心得たい国際間でのマナー 「プロトコール」 「ビジネスマナー」というと、一般的に日本のビジネスにおける常識や慣習などを言いますが、「プロトコール」というと、国際間での儀礼やマナーをいいます。そう言うと、プロトコールはかなり堅苦しいイメージが...
F&Aレポート

外国人と働き暮らすために 2

外国人と働き暮らすために 2 前回は、外国人労働者を取り巻く5つの壁<(1)政策的な壁 (2)定着の壁 (3)企業意識の壁 (4)日本語の壁 (5)多様性の壁>と、外国人のキャリア意識についてレポートしました。今回は、実際に日本で働く外国人...
F&Aレポート

出世する人の報告書は、枠内いっぱいに、具体的に書いてある

出世する人の報告書は、枠内いっぱいに、具体的に書いてある 研修を受けたあとのレポートや、会議、出張の報告書、日報など、決められたフォーマットに記入するものについては、枠内いっぱいに記入して提出するのがベターです。それは、暗黙の了解のルールと...
F&Aレポート

外国人と働き暮らすために 1

外国人と働き暮らすために 1 帝国データバンクは、2017年上半期の「人手不足が原因の倒産件数」が4年前の2.9倍になったと発表しています。日本商工会議所がまとめた「人手不足等への対応に関する調査」では、人員の過不足状況について中小企業の6...
F&Aレポート

言葉のギフト「否定語よりも肯定語」「脳には主語がない」

言葉のギフト「否定語よりも肯定語」「脳には主語がない」 最近、ある教育者の方の講演で「人間の脳は、否定語を理解できない」という話を聞きました。たとえば、「黄色い象を想像しないでください」と、言われても、私たちの脳はしっかり黄色い色をした象を...
F&Aレポート

日本語トレーニング はなす・きく・よむ(12)

日本語トレーニング はなす・きく・よむ(12) 「叱咤激怒してください」←正しくは「叱咤激励してください」。「私には役不足ですが、どうかよろしくお願いします」←正しくは「私には力不足ですが」。 いずれも聞いていて、「?」と気になる間違い表現...
F&Aレポート

物を持つときは「中指」を意識して

物を持つときは「中指」を意識して 手や指先は、他人からの方がよく見えるものなのかもしれません。何かを指し示すとき、書類を手渡すときやなど、意外に手や指先の形・動きが目立つものです。 「幸せを呼ぶ礼法入門 日々ごゆだんなきよう」(上田宗冏著 ...
タイトルとURLをコピーしました