F&Aレポート

F&Aレポート

正しい拍手のしかた 拍手に万感の思いをこめて!

正しい拍手のしかた 拍手に万感の思いをこめて! 私たちは日頃どんなときに拍手をしますか?誰かの講演を聞き終わって拍手、上手く発表できた人に拍手、お世話になった人を見送るときに拍手など、仕事や人生の節々で拍手を送るシーンがあります。 拍手には...
F&Aレポート

感性を刺激することば「オノマトペ」 二次元の話が3Dに!論理と情感の交叉

感性を刺激することば「オノマトペ」 二次元の話が3Dに!論理と情感の交叉■ 「オノマトペ」不思議な響きをもつこのことば事態はフランス語です。日本語でいえば、擬音語、擬態語。つまり色々な音や声、人や物の動きや様子、人の感覚や気持ちなどを音で表...
F&Aレポート

あなたは日本語ペラペラですか4 ~速断と即断のちがいとは?

あなたは日本語ペラペラですか4 ~速断と即断のちがいとは?1.同音異義。次の(  )に適切なものを選んでください●そくだん(1)(   )は失敗のもと(2)この場で(   )してください イ則断  ロ即断  ハ速断●たいせい(3)増産(  ...
F&Aレポート

うなづき方でわかる「聴く力」~「あなたの話を、深いところで私はしっかり受け止めています」

うなづき方でわかる「聴く力」~「あなたの話を、深いところで私はしっかり受け止めています 「うん、うん」「へー」「なるほど」など、会話をする際に聞き役は、たいてい相づちをうちます。この相づちが「合いの手」になり、会話のリズムをつくります。 た...
F&Aレポート

リーダーのためのプレゼン力 ~“お・も・て・な・し”プレゼンの舞台裏にみる「印象」の重要性 「パーソナル・インパクト」に学ぶ~

リーダーのためのプレゼン力 ~“お・も・て・な・し”プレゼンの舞台裏にみる「印象」の重要性 「パーソナル・インパクト」に学ぶ~■ 2020東京五輪招致を成功に導いた影の立役者、マーティン・ニューマン氏は、世界の政財界トップに「印象」の演出術...
F&Aレポート

「鳥肌がたつ」「耳ざわりが良い」「ヤバイ」

「鳥肌がたつ」「耳ざわりが良い」「ヤバイ」 「感動して鳥肌がたちました」なんて言葉を平気で使う人がいますが、これは「?」と感じませんか?「鳥肌がたつ」は、「鳥肌がたつほど寒かった」「恐怖で鳥肌がたった」「地震と聞くだけで鳥肌がたつ」などで、...
F&Aレポート

リーダーのためのプレゼン力 ~短い文章+短い文章「サウンド・バイト」効果~

リーダーのためのプレゼン力 ~短い文章+短い文章「サウンド・バイト」効果~■ 「サウンド・バイト」とは、アメリカのレーガン時代に確率されたプロパガンダ手法(政治における主義、思想の宣伝活動)といわれています。8秒間の間にわかりやすく刺激的な...
F&Aレポート

「さもしい」行為に襟を正す?

「さもしい」行為に襟を正す? 「さもしい」という言葉を知っていますか。最近はあまり聞かなくなったかもしれませんが、辞書で調べると「品性が下劣なさま、心根が卑しい」と、あります。 昨年のヒット商品でもある"コンビニコーヒー"は、今もなお快進撃...
F&Aレポート

あなたは日本語ペラペラですか 3 「依頼表現」は伺いをたてる言い方にすると角がたたない

あなたは日本語ペラペラですか 3 「依頼表現」は伺いをたてる言い方にすると角がたたない たとえば、「明日までにご連絡ください」と言われると、「依頼」というよりも「指示」「軽い命令」のようにも感じる。まして、これがメールのような文章になるとな...
F&Aレポート

「名刺入れ」は記憶に残らない方が正解?

「名刺入れ」は記憶に残らない方が正解? 最近はメールで送るというエコ(紙を使わない)なデジタル版の名刺もありますが、やはり、まだまだ紙媒体の名刺を直接やり取りするのが主流です。そこで気になるのは「名刺入れ」。名刺交換の際に、嫌でも目につくの...
F&Aレポート

人間の進化「目標達成型」と「天命追求型」 日本史に学ぶ、日本人のDNAに合った夢の叶え方

人間の進化「目標達成型」と「天命追求型」 日本史に学ぶ、日本人のDNAに合った夢の叶え方■ 「ご縁」「絆」「おかげさま」これらは、外国語には訳しにくいのだそうです。ぴったり当てはまる概念がないということです。しかし、日本では古くから伝えられ...
F&Aレポート

遠い日の記憶が蘇る。春に使いたい言葉

遠い日の記憶が蘇る。春に使いたい言葉 立春が過ぎて暖かい日が続くと、なぜか心が浮き立ちます。冬の間、枯れ枝のように見えた木々の先に小さな芽が出ていたり、昨日まで着ていた厚いコートが急に重たく感じられたり、外を歩くのが億劫でなくなったり。小鳥...
F&Aレポート

アサーション 職場で役立つ面接技法 「自信がなさすぎる部下」と「自信がありすぎる部下」

アサーション 職場で役立つ面接技法 「自信がなさすぎる部下」と「自信がありすぎる部下」■ 優秀な部下が配属されたら、仕事の効率は一気にアップします。とはいえ"できる部下"は、どの部署でもほしいもの。競争率も高い。しかしよく観察すれば、一見お...
F&Aレポート

お金の渡し方「月謝」「会費」「受講費」

お金の渡し方「月謝」「会費」「受講費」 昔、習い事をしていると、必ず「月謝を持っていく」ということがありました。たとえば、習字教室に通っていると1ヶ月に一度月謝を封筒に入れて先生に手渡していました。これが、最近は子どもに現金を持たせることの...
F&Aレポート

あなたは日本語ペラペラですか 2

あなたは日本語ペラペラですか 2 もともとは流行語だけど意味が変化しています!変幻自由の日本語 幕末から明治にかけて、外国から思想や文化が大量に流入した日本。このとき、西洋の概念に当てはまる言葉が、従来の日本語にはなかった。そこで、造語が量...
F&Aレポート

大雪の日の遅刻は致し方ない?

大雪の日の遅刻は致し方ない? 週末は、西日本でも珍しく雪が積もり、飛行機の欠航、電車の遅れ、交通渋滞など移動手段が乱れ予定が狂ってしまったという方も少なくないのではないでしょうか。 先日の会議でこんなことがありました。土曜日、正午から始まる...
F&Aレポート

「お客様、そのお言葉は“ご意見”ですか?“要求”ですか?」 クレーム対応の「超」基本エッセンス 鉄壁の5ヶ条

「お客様、そのお言葉は“ご意見”ですか?“要求”ですか?」 クレーム対応の「超」基本エッセンス 鉄壁の5ヶ条■ クレーム対応の基本エッセンスは、たったの5つ。いたずらに「応酬話法」を覚えたり、ノウハウを伝授する講師や著書の「神業」を真似るこ...
F&Aレポート

二月の「二」にちなんで「二礼二拍手一礼」の意

二月の「二」にちなんで「二礼二拍手一礼」の意 神社での正式な参拝「二礼二拍手一礼」のことを、小さい頃、祖母から「れいれい、パチパチ、れい」と教えてもらったことを今でも覚えています。でも、なぜそうなのかということは教えてもらえませんでした。 ...
F&Aレポート

アサーション 職場で役立つ面接技法 「自分のことだけ」の部下を「戦力」に変えるアプローチ

アサーション 職場で役立つ面接技法 「自分のことだけ」の部下を「戦力」に変えるアプローチ■ 「上司に恵まれる」とはよく言いますが、部下にも"当たりハズレ"があるもの。やる気に満ちて、一を言えば十やってくれる部下を引き当てるのは、それほど簡単...
F&Aレポート

ベビーカーのマナーを論ずる前に…

ベビーカーのマナーを論ずる前に… バスや電車といった公共の乗り物の中でベビーカーを畳むか、畳まないかという論争を時折見かけます。私はその論争を目にするたびに、かれこれ10年前の自身の苦い体験を思い出します。 それは出張で早朝の新幹線に乗った...
タイトルとURLをコピーしました