「お好きな服は?」雑学:秋の七草
「春の七草」に比べて、やや印象がうすいかもしれませんが、秋にも七草があります。万葉歌人と言われる山上憶良(やまのうえのおくら)が二首の歌を詠んでいます。
「秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびおり)かき数ふれば 七草(ななくさ)の花」
万葉集 一五三七 巻八 山上憶良
「萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌(あさがお)の花」
万葉集 一五三八 巻八 山上憶良
「尾花」は「ススキ」。「朝貌の花」は、「アサガオ」「ムクゲ」「桔梗」「昼顔」など、諸説あるようですが、一般的には「桔梗」が有力だと言われています。
覚え方は、五・七・五のリズムが一般的です。
「萩・桔梗/葛・藤袴/女郎花/尾花・撫子 秋の七草」
→「ハギ・キキョウ/クズ・フジバカマ/オミナエシ/オバナ・ナデシコ 秋の七草」
ちなみに、春の七草も五・七・五のリズムで覚えられます。
「セリ・ナズナ/ゴギョウ・ハコベラ/ホトケノザ/スズナ・スズシロ これぞ七草」
また、頭文字を並べた「お好きな服は?(オスキナフクハ)」という、語呂合わせもあります。→「オミナエシ・ススキ・キキョウ・ナデシコ・フジバカマ・クズ・ハギ」
秋の七草は、風にそよぐ風情の花が特徴のようです。十五夜の満月と合わせて秋の趣を感じれば、体と心に大自然のエネルギーを取り入れることができるかもしれません。