2015年“入試担当の先生が選んだ”重大ニュース
「2015年の重大ニュース」といっても、人により立場によりさまざまです。そこで、今回取りあげるのは、“入試担当の先生が選んだ”重大ニュースです。主に中学・高校入試の時事問題として重要とされるものをご紹介します。(時事問題に強くなる本 学研)
1位 選挙権年齢が18歳以上に引き下げられる
2位 安全保障関連法案
3位 ギリシャの財政問題
4位 過激派組織ISの活動
5位 戦後70年(安倍談話)
6位 明治日本の産業革命遺産の世界遺産記録
7位 地球温暖化問題
8位 活発化する火山活動
9位 原発稼働
10位 北陸新幹線の開業
大人である私たちは、「ああ、そのニュースなら知っているよ」と言いたいところですが、ニュースの概要は知っていても、さらに具体的に聞かれたら、答えに窮してしまうニュースもあります。または、重要語句についてもよく説明できないものもあります。今年を振り返る意味も含めて、次の重要語句をチェックしてみましょう。
2016年もきっと“時事通”として、世の中の流れを上手に読んでみたいですね。
(1)自衛権の一つで自国と密接な関係にある国が攻撃された場合に、自国が直接攻撃されていなくても反撃できる権利を何といいますか
(2)1945年に発効した国際連合の目的・原則・組織などを定めた条約を漢字四字で何といいますか
(3)選挙権において、有権者一人がもつ一票の価値が選挙区ごとに異なることを何といいますか
(4)アベノミクス第3の矢である成長戦略のひとつとして進められている、経済活動に関するさまざまな制限を廃止したり緩めたりすることを漢字四字で何といいますか
(5)社会保障制度は、日本国憲法第25条で定められた「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」に基づいて整えられています。この権利を漢字3字で答えなさい
(6)太平洋を取り囲む国々が交渉を進めている、自由貿易や投資などについての取り決めの正式名称を日本語で書きなさい
(7)2014年現在、日本の輸出で最も割合が高い製品は何ですか
(8)2014年6月に一方的に建国を宣言した過激派組織ISが支配している地域は、イラクとどの国にまたがる地域ですか。国名を答えなさい
(9)ISは国際テロ組織の( )の流れをくむ組織です。
(10)海岸線から200海里以内の領域を除く海域で、水産資源や海底資源は沿岸国に利用する権利がある海域を何といいますか
(11)海にある日本の領土で、中国が領有権を主張している島々を何といいますか
(12)ウクライナの領土で、黒海に突き出た半島の名を書きなさい
(13)世界遺産の登録を行っている国連の専門機関の名をカタカナで書きなさい
(14)2015年の7月から約5ヶ月間ISS(国際宇宙ステーション)に滞在する、宇宙に行った10人目の日本人宇宙飛行士の名前を答えなさい
(15)2014年にノーベル物理学賞を受賞した日本人3人の名を書きなさい
解答:(1)集団的自衛権(2)国連憲章(3)一票の格差(4)規制緩和(5)生存権(社会権)(6)環太平洋経済連携協定(環太平洋パートナーシップ協定)(7)機械類(8)シリア(9)アルカイダ(10)排他的経済水域(経済水域、EEZ)(11)尖閣諸島(12)クリミア(13)ユネスコ(14)油井亀美也(15)赤崎勇、天野浩、中村修二