F&Aレポート

自衛隊流行動術に学ぶ 伝導効率を高めるコミュニケーション・マネジメント

自衛隊流行動術に学ぶ 伝導効率を高めるコミュニケーション・マネジメント

■ 私は警察学校で授業をすることがあるが、彼らの挨拶にはいつも敬服する。大きな声で、背筋を伸ばして、メリハリのあるお辞儀をする。全員がいつでもそんな挨拶ができる。これは特別な才能が必要なわけではない。ただ訓練を重ねた結果である。彼らの中には、数ヶ月前までは普通の高校生だったという者もいる。もちろん、高校生の頃にはそんな挨拶などできるはずもない。しかし、入校してから鍛えられるのだ。この挨拶があるから統制がとれる。この挨拶が、いざというときの判断やチームワークに影響するのだ。
■ 「自衛隊流行動術」では「喚呼操縦(かんこそうじゅう)」といい、交差点で右折をするとき「前方信号よし」「右よし」「左よし」「右回りよし」と叫んで、この4つをクリアしなければ右折を始めない。声を出すことによって、もう一人の自分を正す。もう一人の自分とは、疲れている自分だったり、眠気をもよおしている自分。工事現場や電車の運転でやっているこの方法は、まったく自衛隊のやり方そのもので、自衛隊発足60年の歴史から自衛隊流のやり方が民間に伝わったものだそうだ。
■ 自衛隊の教育とは、有事の瀬戸際で何をすべきかを教える機能的で実践的な指導である。その「生きるか死ぬか」の狭間から生まれた発想術・行動術は逆境に生きるビジネスマンに役立つヒントがありそうだ。(「どんな逆境にも負けない40の教え 自衛隊の行動術」)

1.挨拶の5段階と具体例 ~挨拶、発見、関心、激励、助力
挨拶は単なるマナーや習慣ではなく、チームワークを作るための大切な手段。
5段階の手順を頭にいれれば良い人間関係ができる。

★挨拶の5段階と具体例:チーム中で互いに声をかけあう