酒井啓司税理士事務所は、お客様が私たちのサービスを利用するときに、安心してリラックスし、楽しい時間を過ごせるように努めます。
酒井啓司税理士事務所
  • HOME
  • 事業概要
  • F&Aレポート
  • ボストーク
  • 松山藤原塾
  • 税金の話
  • お客様専用お問い合わせ
  • HOME
  • 事業概要
  • F&Aレポート
  • ボストーク
  • 松山藤原塾
  • 税金の話
  • お客様専用お問い合わせ
ボストーク

ボストーク 2012年8月11日 経営者は消費税増税をどう受け止めるべきか

2012.08.13

“>

シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE LinkedIn
酒井啓司税理士事務所

関連記事

ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2022年5月1日 №130

今年も半分の区切り、6月となりました。この月は「水無月(みなづき)」と言われます。梅雨に入るタイミングなのに、水が無い?と思われるかもしれませんが、「無(な)」とは、「の」に当たる連体助詞「な」の意味で、「水の月」なのだそうです。まさに、こ...
ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2016年7月1日 №61

7月に入った途端、一気に夏!です。まだ梅雨であることを忘れたみたいに、毎日、強い陽射しが照りつけています。今年初めての台風まで出現しました。本当に暑い夏ですが、皆さまどうぞご自愛ください。 さて、英国のEU離脱をめぐり国民投票から日本国内の...
ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2023(令和5)年10月1日 No.147

まだ夏の空気が残る9月から秋が期待できる10月になりました。10月は英語でOctober。これはラテン語で「第8の」という意味のocto の語に由来しています。8番目なのになぜ10月なのかと言えば、先月書いたようにローマ歴は3月からスタート...
ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2021年8月1日 №121

今年の長~い梅雨が終わって、夏の始まり、そして8月を迎えました。梅雨明けと同時に蝉が鳴くと言われています。今年は特に注意していましたが、本当に蝉が鳴き始めました。人間にとっては梅雨明けですが、それとはちょっと違う感覚で蝉=自然が反応している...
ボストーク

湊町レター Letter From Minato-machi 2014年3月1日 №33

">
ボストーク

乱立も良いかも

先週末11月2日の大雨に続き、11月9日は四国地方で36万戸近くが停電する事態が発生しました。発生の原因は、他の電力会社との電力供給をし合う送電線の事故復旧中に本州向けの送電が急増し、四国に供給する電源が不足したためということのようです。そ...
ボストーク 湊町レター Letter From Minato-machi 2012年8月1日 №14
ホーム
ボストーク
ボストーク 2012年8月11日 経営者は消費税増税をどう受け止めるべきか

カテゴリー

  • F&Aレポート909
  • お知らせ2
  • ボストーク143
  • 松山藤原塾38
  • 税金の話3
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

過去の記事

アクセス

酒井啓司税理士事務所
  • 事業概要
  • お客様専用お問い合わせ
  • 営業用フォーム
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
© 2003-2025 酒井啓司税理士事務所.
    • HOME
    • 事業概要
    • F&Aレポート
    • ボストーク
    • 松山藤原塾
    • 税金の話
    • お客様専用お問い合わせ
  • 酒井啓司税理士事務所
  • 事業概要
  • お客様専用お問い合わせ
  • 営業用フォーム
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)