2019-12

F&Aレポート

パワハラ防止義務化 大企業は半年後、中小企業は2022年4月 「LGBT」と「SOGIハラ」「アウティング」ってなに?

パワハラ防止義務化 大企業は半年後、中小企業は2022年4月 「LGBT」と「SOGIハラ」「アウティング」ってなに?  昨年のパワハラ相談件数は8万件を越えるそうです。ハラスメントは悪気のあるなし関わらず誰もが、加害者・被害者になりうるも...
F&Aレポート

迷惑行為の変化 乗り物編

迷惑行為の変化 乗り物編  電車やバスでの迷惑行為は、年月の経過とともに変化しているという話を聞きました。ひところは「電車の中で化粧をする」「イヤホンの音漏れ」「キャリーバッグやリュックサックなどの荷物の持ち方」などが、迷惑行為ランキング上...
F&Aレポート

「読解力」の低下は、「コミュニケーション力」の低下

「読解力」の低下は、「コミュニケーション力」の低下  国際学力調査において、日本の子どもの読解力が低下しているというニュースを前回のレポートでご紹介しました。日本の子どもは科学と数学はトップレベルでも、読解力については前回の8位から15位へ...
F&Aレポート

線香の意味、仏壇の拝み方

線香の意味、仏壇の拝み方  年末年始に田舎へ帰ると、ご先祖様の仏壇に手を合わせるという方も多いと思います。そもそも仏壇が家庭に祀られるようになったのは江戸時代。寺院の仏様を家庭用にしたものが仏壇ですが、先祖の位牌を祀り故人と向き合い心静かに...
F&Aレポート

わくわく日本語講座12~国際学力調査 日本の子どもの読解力は15位

わくわく日本語講座12~国際学力調査 日本の子どもの読解力は15位  世界各国の15歳の学力を測る国際学力調査の結果が公表されました。日本の子どもは科学と数学はトップレベルを維持しましたが、課題とされている読解力は前回より低い15位。今回は...
F&Aレポート

風呂敷「平包み」と「お使い包み」

風呂敷「平包み」と「お使い包み」  最近はおしゃれな包み方や、バッグとしてのアレンジも見かける風呂敷ですが、歴史は古く、物を包む布のようなものが奈良時代から存在していたそうです。 「風呂敷」と呼ばれるようになったのは室町時代。さらに江戸時代...
F&Aレポート

ハラスメント~どこまでが指導で、どこからがパワハラか?

ハラスメント~どこまでが指導で、どこからがパワハラか?  厚生労働省は11月15日、労働政策審議会の分科会を開き、過労自殺を含む精神疾患の労災認定の理由となる項目を整理し、新たに「パワーハラスメントに関する出来事」を加える方向で検討を進める...
F&Aレポート

挨拶を返してくれない人へ、挨拶をする?

挨拶を返してくれない人へ、挨拶をする?  先日息子が「挨拶をしても、相手が挨拶を返してくれないから、最近はあまり挨拶をしなくなった。みんなが当たり前のように挨拶をしていた高校時代が懐かしいなぁ」と、ボヤいていました。  たしかに、こちらがせ...