2019-11

F&Aレポート

「5分後に意外な結末」

「5分後に意外な結末」 1話を5分程度で読み切れるのに、驚きのどんでん返しが楽しめる本「5分後に意外な結末」シリーズ。子どもの朝読人気ランキング第1位、累計50万部を突破!複数の作者によって書かれた作品を学研教育出版が編集していて、1冊30...
F&Aレポート

目上の人への「なるほど」

目上の人への「なるほど」 日本語としては間違いないのですが、使い方次第で問題が出てくる言葉もあります。「なるほど」はその一例です。話をしているときに相手が「なるほど」を繰り返してくれると、「自分の話を納得してくれているのだ」と安心できるので...
F&Aレポート

おもてなしの3ステップ~つくり笑顔は最高のおもてなし

おもてなしの3ステップ~つくり笑顔は最高のおもてなし おもてなしには3段階あります。ステップ1   「形」だけのおもてなしステップ2   「形」+「心」のおもてなしステップ3   「形」+「心」+「美しさ」のおもてなし 誰しもいきなりステッ...
F&Aレポート

わくわく日本語講座11~平成30年度「国語に関する世論調査」

わくわく日本語講座11~平成30年度「国語に関する世論調査」 「国語に関する世論調査」は、日本人の国語に関する意識や理解の現状について、文化庁が平成7年度から毎年実施している調査です。このたびは、全国16歳以上の男女3,590人(有効回答数...
F&Aレポート

「よそ行きの声」「普段着の声」

「よそ行きの声」「普段着の声」 少し前に読んだ本で「よそ行きの声を無くした女性たち」という話がありました。 スマホや携帯電話の発達で私たちはダイレクトにつながりやすくなりました。友人との電話でも、仕事関係の電話でも。 自分がかける電話で「相...
F&Aレポート

緒方貞子さんを偲んで「私の仕事」 世界へ出て行く若者たちへ 元国連難民高等弁務官

緒方貞子さんを偲んで「私の仕事」 世界へ出て行く若者たちへ 元国連難民高等弁務官 63歳で国連難民高等弁務官(UNHCR)としてジュネーブに赴任した緒方貞子さんが、92歳で死去され、29日に東京都内の教会で葬儀が行われました。 日本でいえば...