日本語トレーニング(3)感情表現~「あせる・イライラ・緊張」を、表現することば
「ムカつく」「イラっとする」「あせった」…私たちが日頃使う言葉は、本当に限られているような気がします。「人間は感情の生き物」と言われるぐらいですから、私たちの感情は複雑で奥深いものです。そんな感情を表現する言葉は、実はたくさんあります。
新年度を迎えるにあたり、慣れない環境で「あせる」「イライラする」「緊張する」ことも多いかと思います。自分の感情を的確に伝え、相手の感情をしっかり受け止めることは、より良い人間関係の始まりです。どんな感情表現があるのか一緒にみていきましょう。
<語句>
焦る・焦り/焦燥・焦燥感(あせる・あせり/しょうそう・しょうそうかん)/焦心する/浮つく/落ち着かない/気忙しい・気忙しさ/(しょうしんする/うわつく/おちつかない/きぜわしい・きぜわしさ/)
じっとしていられない/居たたまれない/急き込む/気が急く/気が気でない/気をもむ(いたたまれない/せきこむ/きがせく/きがきでない/きをもむ)/片付かない/(かたづかない/)そわそわ/むず痒い/(むずがゆい/)むずむず/うずうず/業を煮やす/(ごうをにやす/)やきもき/
躍起/(やっき/)じりじり/焦れったい/(じれったい/)もどかしい/苛立つ/苛立たしい/苛々する/(いらだつ/いらだたしい/いらいらする/)
緊張する/緊迫/神経が張りつめる/引き締まる/(きんちょうする/きんぱく/しんけいがはりつめる/ひきしまる/)ぴりぴり/強ばる/生唾を飲む/(こわばる/なまつばをのむ/)
上がる/畏まる/固くなる/身を固くする/身も縮む/小さくなる/萎縮/蒼ざめる/(あがる/かしこまる/かたくなる/みをかたくする/みもちぢむ/ちいさくなる/いしゅく/あおざめる/)
蒼白/血の気が引く/心が張りつめる/気詰まり/息が詰まる/息苦しい/肩凝り/(そうはく/ちのけがひく/こころがはりつめる/きづまり/いきがつまる/いきぐるしい/かたこり/)
気圧される/圧迫感/恐縮/恐れ入る/動揺/揺れる/(けおされる/あっぱくかん/きょうしゅく/おそれいる/どうよう/ゆれる/)たゆたう/波立つ/取り乱す/(なみだつ/とりみだす/)
どよめく/動じる/悩乱/惑乱/崩折れる/自棄・自棄糞・自棄八/破れかぶれ/(どうじる/のうらん/わくらん/くずおれる/やけ・やけくそ・やけっぱち/やぶれかぶれ/)
自暴自棄/捨て鉢/激昴(高)/激怒/気が立つ/感情的/激する/癇癪/猛る/(じぼうじき/すてばち/げきこう/げきど/きがたつ/かんじょうてき/げきする/かんしゃく/たける/)
猛り立つ/猛り狂う/息巻く/高鳴る/紅潮/(たけりたつ/たけりくるう/いきまく/たかなる/こうちょう/)かあっとなる/逆上/血迷う/血走る/(ぎゃくじょう/ちまよう/ちばしる/)
<表現方法の例>
■ 堪え難い焦燥を感じる、焦燥感が高まる、焦燥感を覚える
■ ひどく落ち着かない気分、落ち着かない心地
■ 追われるような気忙しさ、じっとしていられない
■ 気が気でない、心の重心の置き場がない
■ いらいらして片付かない気持ち、そわそわ片付かない気持ち
■ やきもきする気持ちが胸いっぱいに広がる
■ 着物の上から肌を引っ掻くようなもどかしさ
■ 泣きたくて泣けない天気のような気持ち
■ 炭火のように苛立つ、むなしく苛立つ、気が苛立つ、心が重苦しく苛立つ
■ 苛立ちが極限に達する、苛立たしい、苛立たしさが全身に広がる
■ いらいらした気持ちになる、気がいらいらする
■ 緊張した強い表情、緊張して目を皿のようにする、緊張に蒼ざめる
■ 気詰まりを覚える、神経が張りつめる、緊張感で息苦しい
■ 取り乱した気持ち、足が震えるほど心が乱れる、心が崩折れる
■ 捨て鉢な執念、やけを起こす、やぶれかぶれな気持ち、心持ちが荒む、
■ 心が激昴する、激昴の苦しさ、激昴し熱する
■ 感情が激する、声が激する、感情の熱が高まる
■ ヒステリーを破裂させる、ヒステリックな声を張る
■ 感情が高音を保つ、息づかいが荒くなる、息巻く
■ 胸がとどろく、心臓がどきんと打つ、早鐘みたいな胸の動悸
■ 頬がみるみる紅潮する、顔に血の気が上る
ビジネスコミュニケーションも、「事実」と「感情」の言葉で成り立っています。リーダーは、協力して動いてもらわなければなりません。人となり、ものの見方、考え方を把握するためにも。見落としがちな「感情の言葉」にもう少し目を向けてはいかがでしょうか。