F&Aレポート

日本人の感覚に近いフィンランド式コミュニケーション1 ~学力トップクラスの国 フィンランド式思考トレーニング

日本人の感覚に近いフィンランド式コミュニケーション1 ~学力トップクラスの国 フィンランド式思考トレーニング

 フィンランド式の教育手法を用いて育つ力は、「コミュニケーション」と言われます。

 日本と欧米のコミュニケーションの違いは明確です。表現にあいまいさを残し、曖昧な表現を受け取った相手がその行間を察する日本。相手の立場や状況を考えて接することに重点を置きますから、「空気を読む」という言葉も生まれてくるのです。言ってみれば「気遣いのコミュニケーション」です。

 一方で欧米は自らの意志や伝えたい情報をはっきりと伝えます。日本人の感覚からすれば、自己主張が強いと感じるかもしれませんが、相手に解釈を委ねることのない、誤解の少ないコミュニケーションと言えます。

 フィンランドは「グローバルコミュニケーション」というテーマに基づいて教育の柱を構成しています。そこには文化の異なる人々と渡り合うために「相手の立場に立った」コミュニケーションで、自分の意志を正確に伝えることのできる表現力を身につけるという意図が込められています。そして、お互いが表現することを通じて、相手の話をよく聞くことを徹底する教育は「相手の立場に立った」コミュニケーションを成立させるための大切な土台ともいえるでしょう。フィンランド式の教育は本来、日本人の得意としたコミュニケーションの手法を振り返り、より良い方向に進むための一つの手段になるかもしれません。

 幅広い視野を持つ事のできる「発想力」、筋道を立てて話すための「論理力」、相手に伝えるための「表現力」、自らを振り返りよりよくなることを目指す「批判的思考」を養って思考力とコミュニケーション力の土台は育まれます。

■フィンランド式トレーニング 重要情報を見つけよう!
 思い込みを取り除き、複数の可能性を考える癖は身についているでしょうか。このゲームで批判的思考力「内容を整理し、重要な内容を選ぶ」能力を鍛えます。