酒井啓司税理士事務所は、お客様が私たちのサービスを利用するときに、安心してリラックスし、楽しい時間を過ごせるように努めます。
酒井啓司税理士事務所
  • HOME
  • 事業概要
  • F&Aレポート
  • ボストーク
  • 松山藤原塾
  • 税金の話
  • お客様専用お問い合わせ
  • HOME
  • 事業概要
  • F&Aレポート
  • ボストーク
  • 松山藤原塾
  • 税金の話
  • お客様専用お問い合わせ
F&Aレポート

職場のパワーハラスメント対策 1

2015.05.19

F&Aレポート

株式会社アクエリアス・ハート・ヴォイスより寄稿されたレポートを掲載しています。
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE LinkedIn
酒井啓司税理士事務所

関連記事

F&Aレポート

大人も楽しめるフィンランド式 子供の思考トレーニング 理由を3つ挙げると論理力が身につく

大人も楽しめるフィンランド式 子供の思考トレーニング 理由を3つ挙げると論理力が身につく■たとえば「好きな季節はいつですか?」と聞かれて「秋です」と答えるとしたら、その理由を3つ挙げてみましょう。「理由その1気持ちのいい気候だから。理由その...
F&Aレポート

コロナ禍の声かけ・説明の配慮

コロナ禍の声かけ・説明の配慮 先日、広島平和資料館でピースボランティアとして活動する方々に「コロナ禍における接遇」について講座をする機会がありました。世界遺産である原爆ドームを擁する広島市の平和資料館も、コロナ禍で国内外からのお客様は激減し...
F&Aレポート

昼と夜の装いは午後5時を目安に考える

昼と夜の装いは午後5時を目安に考える ジューンブライド「6月の花嫁は幸せになれる」とはもともと欧米の言い伝えによるものですが、日本でもやはり6月は結婚式シーズンのようです。 披露宴に招待されると、次の瞬間にたいていの女性は「何を着ていくか」...
F&Aレポート

「どうして昔のことを忘れられないの?」

「どうして昔のことを忘れられないの?」 私たちは生きているといろんな変化に出会います。仕事や職場、人との関わりや環境の変化など。さまざまなライフステージにおいて、変化と向き合うことなしに人生を終えることはないでしょう。 私たちは、ストレスを...
F&Aレポート

ことばのちから「言葉は思考の土台」8 ~パラアスリートたちが遺したことば

ことばのちから「言葉は思考の土台」8 ~パラアスリートたちが遺したことば 中学生のとき、担任の先生に「目の見えない人に『色』を教えるのは難しい。たとえば、目の不自由な人に『青』という色を教えるとしたら、どう表現しますか?」と、訊かれたことが...
F&Aレポート

「心理的安全性」~安心して挑戦できる職場をつくろう

「心理的安全性」~安心して挑戦できる職場をつくろう 考えたことを忖度なく言い合える職場、上司と反対の意見を出しても前向きに受け入れてくれるチーム。このような「場」を企業や組織で実現するために、近年注目されているのが「心理的安全性」という考え...
スケジュール管理は自分の行動管理~目的を明確にして、ゴールを目指す
アガリを静める呼吸法
ホーム
F&Aレポート
職場のパワーハラスメント対策 1

カテゴリー

  • F&Aレポート909
  • お知らせ2
  • ボストーク143
  • 松山藤原塾38
  • 税金の話3
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

過去の記事

アクセス

酒井啓司税理士事務所
  • 事業概要
  • お客様専用お問い合わせ
  • 営業用フォーム
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
© 2003-2025 酒井啓司税理士事務所.
    • HOME
    • 事業概要
    • F&Aレポート
    • ボストーク
    • 松山藤原塾
    • 税金の話
    • お客様専用お問い合わせ
  • 酒井啓司税理士事務所
  • 事業概要
  • お客様専用お問い合わせ
  • 営業用フォーム
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)