F&Aレポート

日本語力を磨こう「あなたは日本語、ペラペラですか?」4

特集 日本語力を磨こう「あなたは日本語、ペラペラですか?」4

 桜前線北上中です。今年は日本各地で寒い日が長く続きました。それだけに、ようやく開花した今年の桜はひときわ美しくみえます。日頃、季節を愛でることがない人だって、不思議と桜には反応するようです。これもこの花が持つ魔性の力かもしれません。今回は、季節感のある美しい日本のことばも加えてみました。

1.以下の漢字の読みと意味を答えなさい
(1)花筏                (2)春告げ草
(3)東雲                (4)風花
(5)花曇り               (6)朧
(7)時津風               (8)白南風
(9)野分晴れ              (10)心星

2.次の漢字の読みを答えなさい
(1)沈丁花    (2)山茶花  (3)女郎花
(4)撫子     (5)向日葵  (6)秋桜

3.誤読の定番、四字熟語の読みは?
(1)乳母日傘       (2)温州蜜柑
(3)丁々発止       (4)一期一会
(5)三位一体       (6)傍目八目

4.時候の挨拶、読みと意味と時期を答えなさい
(1)清明       (2)穀雨
(3)啓蟄       (4)小満
(5)立夏       (6)芒種

5.左右の言葉が同義語になるように( )に同じ漢字1字を入れなさい
(1)( )満=( )平
(2)非( )=失( )
(3)( )人=( )己
(4)意( )=案( )

[回答]
1.以下の漢字の読みと意味を答えなさい
(1)花筏 はないかだ 散った桜の花びらが水面に浮かび、流れていく様子を筏に見立てていう
(2)春告げ草 はるつげぐさ 春の訪れを告げる草=春一番に咲く花ということで「梅」をさす。「春待ち草」ともいう
(3)東雲 しののめ 夜明けの空の表情のひとつ。東の空にわずかに明るさが差したころ
(4)風花 かざばな 風でもない花でもない「雪」のこと。青空にちらちら舞う雪片を花びらに見立てたことば
(5)花曇り はなぐもり 桜が咲く頃に、曇り空が多いこと
(6)朧 おぼろ ほのか、ほんのりといったはっきりしない様子を表現する 例)朧月…ほのかに霞んだ春の月
(7)時津風 ときつかぜ その自節にふさわしい風
(8)白南風 しらはえ 南から吹いてくる夏の季節風を南風(はえ)といい、梅雨の終わりの頃の南風を白南風とよぶ
(9)野分晴れ のわきばれ 台風のあとの晴天。野分は「野の草を分けるほどの強く吹く風」いわゆる台風のこと。
(10)心星 しんぼし 北極星のこと。北極星を星の中心に見立ててできたことば

2.次の漢字の読みを答えなさい
(1)沈丁花 じんちょうげ   (2)山茶花 さざんか (3)女郎花 おみなえし
(4)撫子 なでしこ      (5)向日葵 ひまわり (6)秋桜 こすもす

3.誤読の定番の四字熟語
(1)乳母日傘 おんばひがさ ×うばひがさ
(2)温州蜜柑 うんしゅうみかん ×おんしゅうみかん
(3)丁々発止 ちょうちょうはっし ×ていていはっし
(4)一期一会 いちごいちえ ×いっきいっかい
(5)三位一体 さんみいったい ×さんいいったい
(6)傍目八目 おかめはちもく ×はためはちもく

4.時候の挨拶、読みと意味と時期を答えなさい
(1)清明 せいめい 清浄明潔の意 4月5日頃
(2)穀雨 こくう 田植えの準備に合わせるように、暖かな春雨 4月20日頃
(3)啓蟄 けいちつ 冬眠から覚めた虫たちが地上に出てくる 3月6日頃
(4)小満 しょうまん 陽気がよくなり、草木が成長する頃 5月21日頃
(5)立夏 りっか 新緑がもえ、風がさわやかさを増し夏の気配が感じられる頃 5月6日頃
(6)芒種 ぼうしゅ そろそろ梅雨に入る時期、鮎の解禁、紫陽花が咲き始める 6月6日頃

5.左右の言葉が同義語になるように( )に同じ漢字1字を入れなさい
(1)(不)満=(不)平
(2)非(礼)=失(礼)
(3)(知)人=(知)己
(4)意(外)=案(外)