2018-12

F&Aレポート

ページ三角折り 最近読んだ本から ~イオンを創った女 評伝 小嶋千鶴子 2

ページ三角折り 最近読んだ本から ~イオンを創った女 評伝 小嶋千鶴子 2日本の実業家。三重県四日市で四日市岡田家が起業したイオングループの元経営者で、イオンのビジネス精神を築いた小嶋千鶴子氏のことばと理念を前回につづいてご紹介します。(「...
F&Aレポート

飲み会マナー カラオケ編2

飲み会マナー カラオケ編21、人の歌を聞かない 人が歌っているときにスマホばかり触っている、誰かと大声で喋っている、または、ひそひそ声で喋っているというのは、言うまでもなくマナー違反です。2、マイクに口をつける、小指を立ててマイクを持つ マ...
F&Aレポート

ページ三角折り 最近読んだ本から ~イオンを創った女 評伝 小嶋千鶴子

ページ三角折り 最近読んだ本から ~イオンを創った女 評伝 小嶋千鶴子●小嶋千鶴子……日本の実業家。三重県四日市で四日市岡田家が起業したイオングループの元経営者で、イオンのビジネス精神を築いた。と、ウィキペディアでは紹介されています。片田舎...
F&Aレポート

飲み会マナー カラオケ編1

飲み会マナー カラオケ編1 最近のマナー研修では、「飲み会のマナーを指導して欲しい」という要望が珍しくありません。それだけ、飲み会マナーが問われることが多いのでしょう。 そこで今回と次回にわたり、カラオケマナーをご紹介します。中でもカラオケ...
F&Aレポート

気持ちよく心を届ける贈答のマナー

気持ちよく心を届ける贈答のマナー● お歳暮を送りそびれてしまったら? 最近は、お歳暮を贈る習慣を禁じている会社もあるようですが、そもそも贈答は「お世話になった感謝の気持ちを贈る」ことなので、誰かに禁じられることでも、命令されることでもないの...
F&Aレポート

日本語トレーニング(12)冬、時節のことば

日本語トレーニング(12)冬、時節のことば暖冬で季節感のない今日この頃ですが、季節のことばを聞くと日本人の感性にわずかながらも心が動きます。今にふさわしい言葉を集めてみました。(美しいことばの抽きだし 藤久ミネ著)(1)数え日 かぞえび 年...
F&Aレポート

職場のパワハラ防止 法定化へ 2 ~パワハラかどうか見極めるために

職場のパワハラ防止 法定化へ 2 ~パワハラかどうか見極めるために 「指導とパワハラの線引き」は、何でしょうか? セクハラは、行為を受けた相手が「セクハラだ」と感じたら、セクハラになりますが、パワハラは、行為を受けた相手が「パワハラだ」と思...
F&Aレポート

「無財の七施(むざいのしちせ)」は、ラッキーポイント

「無財の七施(むざいのしちせ)」は、ラッキーポイント 「ポイントが貯まる」「ポイント5倍デー」。こんな言葉に乗せられて、つい買い物に走ることがあります。使ったお金がポイントになって返ってくる。微々たるものかもしれませんが、ポイントの「ある」...