2017-06

F&Aレポート

話し方教室Q&A ~受講生のノートから

話し方教室Q&A ~受講生のノートから 「あがりを直す話し方教室」(NHKカルチャー)では、毎回ノートをとってもらい、学んだことや気づきを記録してもらいます。さらに、そのノートを定期的に提出してもらい、個々人の質問や感想に応えるということを...
F&Aレポート

梅雨だからこその傘のマナー

梅雨だからこその傘のマナー  江戸時代のマナーともいえる江戸しぐさに「傘かしげ」があります。細い道をすれ違う際に、お互い傘がぶつからないよう、傘を相手側ではない方に少し斜めに倒して歩く行為です。相手に対する思いやりだけでなく、狭い地域でお互...
F&Aレポート

説得力を増す、目線のマネジメント ~スピーチの原則:「ワンセンテンス・ワンパーソン」

説得力を増す、目線のマネジメント ~スピーチの原則:「ワンセンテンス・ワンパーソン」  「目は口ほどにものを言う」とは、よく言ったものです。口ではそれなりのことを述べていても、目線がおどおどしている、足元ばかりを見ている、目が泳いでいる…な...
F&Aレポート

水引にみる色とりどりの和名。ああ、ニッポン、、、

水引にみる色とりどりの和名。ああ、ニッポン、、、  知人に、水引を使ったアクセサリーを手作りしてネット販売している女性がいます。 ピアスやネックレスはもとより、今流行のかんざしタイプの髪かざりや、バレッタなどもあり、洋服にも和服にも合うとい...
F&Aレポート

日本語トレーニング はなす・きく・よむ(6)

日本語トレーニング はなす・きく・よむ(6) 1、日本語特有のものの数え方:助数詞 ものによって数える言葉(助数詞)が違うのは日本語の特徴です。 次のものはどう数えるのでしょう。適当な助数詞を選択肢から選んでみましょう。
F&Aレポート

句読点のつけかた

句読点のつけかた  文章を書く時に私たちが無意識のうちに使っている「、」や「。」。実はこのつけ方というのは、厳密に決まっているわけではないのです。書き手の文のリズムであったり、読む人にわかりやすくするために句読点をつかいます。  概して、パ...
F&Aレポート

「手ごたえのある人生が始まる」キャリアデザイン~自立社会、大人社会の到来

「手ごたえのある人生が始まる」キャリアデザイン~自立社会、大人社会の到来 今、日本政府が「働き方改革」を進めている理由は3つあると考えられます。
F&Aレポート

鞄は床に。

鞄は床に。  以前、このレポートでも鞄の置き場について書きましたが、鞄の置き場は、案外考えないものです。特に使い慣れた鞄なら、つい無造作にいつもの通りに扱ってしまいがちです。  新卒シュウカツに励むある女性は、会社訪問をした際に、肩から下げ...