F&Aレポート 香典を渡す~袱紗(ふくさ)のあつかい方 香典を渡す~袱紗(ふくさ)のあつかい方 成人式の在り方が今年も各地で話題になっていましたが、昔「成人式のお祝いに何を送るか迷ったら袱紗を送るのがいいですよ」と、ある先生が教えてくださいました。 袱紗は、絹やちりめんでできている小ぶりの風呂敷... 2016.01.24 F&Aレポート
F&Aレポート 知的日本語トレーニング1~よりわかりやすく表現する 知的日本語トレーニング1~よりわかりやすく表現する1、次の文章を読んで、主語と述語のよじれをなくしましょう(1)重要なことは、本社と支社との連絡が正確に行われなければいけない(2)結語とは、「敬具」など、手紙の本文の最後に書くことである(3... 2016.01.13 F&Aレポート
F&Aレポート 咄嗟の一言、文末の一言、「気の利いた一言」を 咄嗟の一言、文末の一言、「気の利いた一言」を 新年の挨拶を年賀状に託したり、メールやSNSなどで送ったり。年末年始は、文字を通じたコミュニケーションが盛んになる季節かもしれません。そんなとき、何か「気の利いた一言を書きたいけれども…」と思っ... 2016.01.13 F&Aレポート
F&Aレポート バッグの中身~サッチャー女史の魔法のハンドバッグ バッグの中身~サッチャー女史の魔法のハンドバッグ イギリスの元首相サッチャ―女史といえば、世界から「鉄の女性」と言われるほど、強いイメージのある女性ですが、「彼女ほどエレガントで気遣いができる素晴らしい人はいない」と、安藤優子さん(キャスタ... 2015.12.28 F&Aレポート
F&Aレポート しない・させない職場のパワー・ハラスメント2 ~パワハラへの理解を深めて、未然に防止しよう しない・させない職場のパワー・ハラスメント2 ~パワハラへの理解を深めて、未然に防止しよう パワハラの手段によって、パワハラ加害者は(1)攻撃型(2)否定型(3)強要型(4)妨害型の4つのタイプに大別できるといいます。前回ご紹介した(1)(... 2015.12.28 F&Aレポート
F&Aレポート 2015年“入試担当の先生が選んだ”重大ニュース 2015年“入試担当の先生が選んだ”重大ニュース 「2015年の重大ニュース」といっても、人により立場によりさまざまです。そこで、今回取りあげるのは、“入試担当の先生が選んだ”重大ニュースです。主に中学・高校入試の時事問題として重要とされる... 2015.12.28 F&Aレポート
F&Aレポート 真の愛情としつけ~「スミレのように踏まれて香る」より 真の愛情としつけ~「スミレのように踏まれて香る」より 大掃除の季節。「断捨離」で要らない物(ときめかない物)を、躊躇なく捨てることが良しとされている風潮があります。一方で、「もったいない」という言葉通り、捨てることに罪悪感を抱く人もいます。... 2015.12.28 F&Aレポート