事務所移転のご案内

移転の概要

2005年6月13日(月)より  PDF事務所移転のご案内[PDF]

新事務所の住所

〒790−0012
愛媛県松山市湊町4丁目2-1 湊町森ビル5F(旧:日動火災松山ビル)
MAP FAN Webで周辺地図を表示
TEL 089-931-3235 FAX 089-931-6370
電話番号等に変更はありません。

 酒井啓司税理士事務所として一番最初の登録は、平成2年5月、自宅として使っていた山越のマンションでした。その年の12月には高砂町に事務所を出し、2年後には松前町の西山ビル。そして、平成6年11月に現在の南堀端町ハマダビルに移転しました。  そして約10年。この間、書類は溜まり、人は増え、業務拡張に伴ってスペースだけはどうしようもなくなり、移転を決意いたしました。新事務所は、いよてつ高島屋から直線距離で250メートル。銀天街もすぐ近くです。  思えば、山越→高砂町→松前町→南堀端町そして湊町と松山城を中心に時計と逆方向の円を描きながら移転を続けてまいりました。  ハマダビル関係者の皆様には大変お世話になりました。改めて御礼申し上げます。  新事務所では、改めて私どもの開業の精神と、この間の世の中の変化を自覚し、お客様に対してより良いサービスをご提供するために事務所のメンバーともども仕事をしてまいりたいと思います。引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

事務所移転のQ&A

▼なぜ移転するの?
 現在の事務所がある松山市南堀端は、松山上のお堀(堀の内)が目の前。周辺の建物との感覚も快適で、緑も多く道も広くとっても良い環境でした。また、松山市駅・JR松山駅の中間に位置し、アクセス面でもとっても良いロケーションだったと思っています。しかし、事務所メンバーの増加(結果、机で部屋が一杯)、書類の増加(会計事務所は書類ばかりが溜まる)、来客の増加(お客様が集中すると大混雑)・・・と、いろいろな問題がでてまいりました。これはある意味とても幸せなことでもあります。しかし、業務の効率化が求められ、同時に個人情報の保護等のコンプライアンス上の要請等からも、ハード面の環境整備は無視できない状況です。私どもの事務所にとってはひじょうに価値のある10年でしたが、次の時代に向けて、移転することとしました。堀の内公園が整備される直前での引越は後ろ髪が引かれる思いです。
▼新しい事務所はどんなところ?
 中の川通りの北側。住所は湊町4丁目になります。高島屋から中の川通りを東に向かって2つ目の信号左手です。徒歩だと、銀天街のドトールコーヒーの角を南に折れて50メートルくらいです。  松山市外からおいでになる時は、とにかく松山市駅を目標においでください。  建物は、以前の日動火災松山ビルだったところです。平成元年築ですが、金融機関のビルですから、とっても頑丈な造りです。
▼ビルはどんな感じ?
 今まで2階の事務所でしたが、今回は5階になります。周辺に高層ビルがないため、とっても良い景観です。南(中の川)側からは遠くには石鎚山から石手川公園の緑まで見ることができます。打合せのスペースは南側ですから、ナイスビューでコーヒーでも飲みながら、気持ち良くお話できることになりそうです。ぜひ一度事務所にお立ち寄りください。  中の川通りって松山では一番町や千舟町に比べるとややマイナーな通りですが、夜の街灯がとてもきれいです。
▼事務所の中はどうなるの?
 事務所は南北に長く広がる形になっています。このため、レイアウトには少し苦労しました。入り口入った所に2ヶ所打合せスペースを確保しています。  執務スペースは入って左手奥になります。入り口から少し遠くなりますので、入ってすぐの所に内線用の電話を用意する予定です。こちらで事務所のメンバーにご用件をお伝えください。少しご不便をおかけします。  ただ、私どもが業務上取り扱っている情報は、お客様にとってひじょうに重要なものであり、保護しなければならないという意味もあります。もちろん、私どものお客様に対する気持ちは今まで同様、できるだけ丁寧に、暖かくと思っております。  また、今回は、今までにない素敵な内装になる予定です。快適な空間を作ることで来所いただいたお客様にも気持ちよい時間をすごしていただきたいと思います。こちらもお楽しみに。
▼駐車場は?
 今までの事務所は駐車場が近くにないというお話をよくいただいていました。今回移転するビルの東側に矢野パーキングという立体駐車場があります。高さ2.1メートルの車まで入庫できる設備です。お客様のご利用のための契約を締結したいと考えています。また、裏手にはコインパーキングもたくさんありますので、今までよりも車での来社は弁理になると思います。
▼休日や夜間は?
 今のところ、ビルの運営がどうなるか決まっておりません。夜間は入り口を閉鎖し、ドアホンで管理させていただきます。
▼気軽に寄っても良い?
 いよてつ高島屋に来た時、「あのことについて話を聞いておきたいな」とふっと思ったら・・・、迷うことなく、お気軽にお寄りください。少し入りにくい構造になってしまいましたが、私どもがお客様に接する気持ちはまったく変化がありません。もちろん、その時の事情でご希望にお答えすることが難しい可能性はありますが、「善は急げ」です。まず声をおかけください。
▼梅雨時期で大変ですね?
 そうですね、大切なお客様の書類を取り扱うことでもあり、無事引越が終わるように祈っております。

酒井啓司税理士事務所
〒790-0012
愛媛県松山市湊町4丁目2-1 湊町森ビル5F
TEL (089)931-3235 FAX (089)931-6370
E-Mail:info@sakai-z.com
INDEX
Copyright (C) 2003 Keiji Sakai All Rights Reserved