F&Aレポート
F&Aレポート 2018年6月10日号 Presented by Aquarius Intelligence Institute Inc.
大人のカラオケマナー
カラオケは老若男女が楽しむ日本の巨大娯楽産業で、今や社交の場と言ってもいいでしょう。楽しいイメージが先攻するカラオケですが、時と場合によっては、些細なことで場がしらけることや、険悪なムードになることもあります。大人のカラオケとして気をつけたいマナーを確認してみましょう。
<選曲や歌について>
- 人が歌っているときはしっかり聴く
- 苦手でも1曲は歌う ※社交が目的の場合、好き嫌い・上手い下手ではありません
- 誰かが歌った歌は、歌わない ※どうしても歌唱力の比較をしてしまいます
- 勝手にハモッたり、一緒に歌ったりしない
- あまりにマイナーな曲は避ける
- 歌詞が場にそぐわないものは避ける
- マイクを独り占めしない
- デュエットを強要しない ※場合によってはセクハラにもなりかねません
- カラオケボックスでは目下が下座、インターホン近くに座る
- 料理や飲み物に配慮する
- 積極的に歌っていない人には勧めてみる
- リモコンの扱いに注意(不用意に演奏中止ボタンに触れるなど)
- マイクに口をつけない ※これは衛生面においても絶対にNGです!
- 採点機能を勝手に使わない