F&Aレポート
F&Aレポート 2016年1月10日号 Presented by Aquarius Intelligence Institute Inc.
知的日本語トレーニング1〜よりわかりやすく表現する
1、次の文章を読んで、主語と述語のよじれをなくしましょう
(1)重要なことは、本社と支社との連絡が正確に行われなければいけない
(2)結語とは、「敬具」など、手紙の本文の最後に書くことである
(3)荷物が、トランクに詰め込んでいた
(4)田中君と知り合ったのは、大阪支店に転勤してきたときのことだ
(5)私は、担当者として課長と部長を訪ねた
(6)新聞や雑誌など関係記事をスクラップします
回答
(1)重要なことは、本社と支社との連絡が正確に行われなければいけないということです
(2)結語とは、「敬具」など、手紙の本文の最後に書く言葉のことである
(3)荷物を、トランクに詰め込んでいた
荷物が、トランクに詰め込まれていた
(4)田中君と知り合ったのは、私が大阪支店に転勤してきたときのことだ
(5)私は、担当者として先方の課長と部長を訪ねた
私は、担当者として課長と、先方の部長を訪ねた
(6)新聞や雑誌などから関係記事をスクラップします
新聞や雑誌など(について)の関係記事をスクラップします
2、主語と述語に注目して、よりわかりやすく伝えましょう
※主語と述語はなるべく離さないことがコツです
中高年を対象にしたセミナーが、早いデンポで高齢化社会に移行する中で、将来の生活設計を考えるために開催された。
↓
早いテンポで高齢化社会に移行する中で将来の生活設計を考えるために、中高年者を対象にしたセミナーが開催された。
↓
早いテンポで高齢化社会に移行する中で将来の生活設計を考えるために、中高年者を対象にしたセミナーが開催された。
私は、昨年から東南アジアを中心に、およそ40カ国を回って、現地の人とともに、プラント輸出の可能性を探るため1年不在であった上司から、報告書作成を命じられた。
↓
昨年から東南アジアを中心に、およそ40カ国を回って、現地の人とともに、プラント輸出の可能性を探るため1年不在であった上司から、私は報告書作成を命じられた。
3、無駄な部分を削って、簡潔に報告しましょう↓
昨年から東南アジアを中心に、およそ40カ国を回って、現地の人とともに、プラント輸出の可能性を探るため1年不在であった上司から、私は報告書作成を命じられた。
(1)この商品は、最近売れ行きが非常に良い状態にあるということで、製造元の話によりますと、手持ちの在庫がないらしいとのことです。(65字)
(2)商品的には当店はカジュアルシャツが今まで強かったのですが、今は商品的に少なく、カジュアルシャツの売上は昨年以前に比べると大幅に落ちていると思います。(76字)
(3)搬入が取引業者によって行われるときは、当社社員が品を検品して、そこで破損品や不良品を見つけたら、そのことをただちに先方へ連絡してください。(69字)
回答
(1)この商品は、最近売れ行きが非常によく、製造元にも手持ちの在庫なしとのことでございます。(43字)
(2)当店はカジュアルシャツに強かったのですが、今年は在庫が少ないこともあって、売上は昨年までに比べると、大幅に落ちていると思います。(65字)
(3)搬入時の検品で破損品や不良品が出たら、ただちに先方へ連絡してください。(35字)